正統派イケメンランキング2018!カッコイイ俳優やタレントは誰?
正統派イケメンと思われる俳優やタレントのランキング付けしてみました。
例のごとく、人選やランク付けは独断と偏見に基づいておこなっているのでご了承ください。
もちろん好みなどの主観も多分に入っていますので、参考までにご覧くださいませ。
10位 福士蒼汰
第10位は、長身の正統派イケメン、まるで漫画から抜け出してきたような好青年との呼び声が高い、福士蒼汰さんです。
仮面ライダーフォーゼの主演で注目を集めて以来、NHKあさドラ「あまちゃん」の種市先輩役など次々に人気ドラマに出演し、第38回日本アカデミー賞新人賞を受賞するなどスターの階段を駆け上ってきました。
ドラマ「きょうは会社休みます」では、主人公の年下彼氏役を爽やかに演じ、こんな彼氏ほしい!とドラマの放送が終わる度にSNSやTwitterでも話題になるほど。
2017年では、舞台「髑髏城の七人」Season月/上弦の月で主演を務め、舞台にも活躍の場を広げていて、今後の活躍が期待されます。
9位 岩田剛典
第9位は、岩田剛典さん。言わずと知れた国民的グループ・EXILEのメンバーであり、三代目J Soul Brothers、EXILEのメンバー。
演技経験は浅かったものの、2014年ドラマ「ディア・シスター」では石原さとみさん演じる主人公の相手役に大抜擢。
その子犬のような甘いルックスと、爽やかな演技からその後ドラマや映画でもひっぱりだこになっています。
一方で岩田さんは、慶應義塾大学出身で、小学校時代は全国模試で1位を取ったこともあるという頭脳派。
役によって地声のトーンを変えたりと、いろいろ研究を重ね、演技力がどんどん向上しています。これからも目が離せませんね!
8位 三浦春馬
元祖正統派イケメンとも言える、三浦春馬さんが第8位。
ドラマ「14歳の母」で主人公の恋人役で注目されて以来、映画「クローズZERO 2」でのワイルドな生徒役、「ラスト♡シンデレラ」では主人公を誘惑する色気のある年下男子役に、ドラマを見る度にキュンキュンさせられた人も多いはず。
その演技力は若手の中で間違いなくトップクラスと言われています。
さらに2016年の舞台「キンキーブーツ」ではドラァグクイーンとして、派手な女装をして歌って踊り、映画「進撃の巨人」では激しいアクションにも挑戦するなど、ますます演技の幅を広げていて、今後も目が離せません。
7位 竹野内豊
第7位は声が素敵な俳優としても有名な竹野内豊さん。
1994年のドラマデビューから、ドラマ、映画にと出演を重ね、日本アカデミー賞やブルーリボン賞など、受賞歴は数知れず。
1997年のドラマ「ビーチボーイズ」では若手のイケメン俳優として絶大な人気を博しました。
その落ち着いた声に加え、年齢を増すごとに演技に渋味が加わっていき、THE・大人の男!一方で、2014年のドラマ『素敵な選TAXI』やハウスメーカーのCMなどでのコミカルな演技も話題を呼び、ますます役の幅を広げています。
6位 山崎賢人
若手の人気俳優、山崎賢人さんが6位。
山崎賢人さんは中学3年生の時に原宿の竹下通りでスカウトされ芸能界に入ると、メンズモデルとして雑誌で活動し、とある雑誌の女装企画では投票で1位をとっています。
2010年のドラマで俳優デビュー、2011年には映画で初主演し、2016年には日本の有名な映画賞で新人俳優賞を獲得しました。漫画の実写化映画での活躍ぶりが有名で、朝の連続ドラマや日曜日に放映された陸上のドラマでも好演し、人気が高まっています。
2017年になるとアメリカのサイトで発表された「最もハンサムな顔100人」の一人として初ランクインし、国内のみならず海外にも通用するイケメンとして周知されることとなりました。
また山崎賢人さんといえば、2014年に流行語大賞にもノミネートされた「壁ドン」の元ネタであることも有名です。
少女漫画が原作の作品に出演する際はその甘いルックスを生かした役柄に抜擢されることも多かった彼ですが、最近では性格が最悪な男の役を演じる機会もあり、ますます役柄の幅も広がりそうです。
プライベートでは小学生の頃から続けているサッカーやフットサルを友達とやりに出かけたり、漫画を読んだりすることが多いそうで、インドアもアウトドアも好きと語っています。
若い頃から活躍し続け、話題作にも多数出演する山崎賢人さんは、正統派イケメン俳優であり、演技面でも実力がある俳優といえそうです。
5位 松坂桃李
正統派イケメン俳優ランキング5位の松坂桃李さんは神奈川県出身の俳優です。
2008年にオーディションでグランプリをとった後、男性向けのファッション雑誌の専属モデルとして芸能界入りしました。
2009年には戦隊シリーズで役者デビューし、こちらの作品でドラマの初主演と映画の初主演もはたしました。2011年に公開された映画で新人賞を獲得してからも、朝の連続ドラマや大河ドラマ、映画などに次々と出演し、若い女性を中心に人気を呼んでいます。
桃李という名前は本名で、松坂桃李さんの父親は中国の歴史書「史記」の一節を、母親は日本三大説話集の「古今著聞集」の四字熟語を由来として名付けたそうです。
ご本人は両親が大学関係の仕事をしていたので、デビューしてすぐの頃は芸能関係の仕事に偏見もあり、反対されることもあったとバラエティ番組で語っていました。
また芸能界にデビューした当初は大学生だった松坂桃李さんですが、休学期間に役者として生きる決意を固めると、周囲からの反対を押し切って大学を退学します。強い決意を秘めて芸能界で活躍されていることが、今の人気の秘訣となっているのかもしれません。
そんな松坂桃李さんですが、人気の少年漫画の影響を受けてバスケ部に入ったり、ファンであるアーティストのドキュメンタリー映画に声優として出演するといった一面もお持ちです。好物はマグロとオムライス、UFOにも興味を持っているといった意外性もあり、クールな雰囲気の外面とギャップがあるなかみも魅力的です。
4位 速水もこみち
4位は東京都出身の速水もこみちさんです。
2002年に放送されたドラマで俳優デビューをはたした後、漫画が原作の学園ドラマの不良役でブレイクしました。
有名な推理ドラマシリーズの主役を先輩俳優から引き継いだり、月9で主演を務めたりと、俳優としてのキャリアを着実に積み重ねてきた速水もこみちさんですが、近年ではドラマや映画といった俳優業以外にも、朝の情報番組のなかで自慢の料理の腕を披露するコーナーも話題を呼びました。
特にオリーブオイルを贅沢に使う独特の料理方法はネットでも注目を集めます。速水もこみちさんのオリーブオイルの使い方を真似する人や、ドラマに本人が出演するとこの番組のことを思い出す人が増えたためか、人気もさらに上がったようです。またこの番組のおかげで若い女性だけではなく年配の方にも親しまれています。
また速水もこみちさんは先程紹介した料理のほかにも、音楽鑑賞やサッカーといった趣味をお持ちです。中学生の時には強豪校のサッカー部で活躍し、区の大会で優勝したこともあるそうです。
186cmという背の高さとスタイルの良さ、爽やかなルックスで幅広い世代の方を虜にしている速水もこみちさんは、日本のドラマ業界になくてはならないイケメン俳優です。
3位 福山雅治
正統派イケメン俳優ランキング第3位は、甘い歌声が人気の1つ、シンガー・ソングライターの福山雅治さんです。
1969年2月6日生まれ、長崎県出身の福山雅治さんは、1988年に所属する事務所アミューズで行われたオーディションに合格した後、19歳で映画俳優デビューしました。
その後も歌手としてもデビューを果たし、ヒットソングを出し続けています。ラジオDJとしてラジオパーソナリティに抜擢されるなど多方面で才能を発揮し、ドラマデビューもしました。1990年代の後半からは写真家としても活動していて、オリンピックのオフィシャルカメラマンや作品を収めた写真集なども手がけています。
他にもCMやバラエティ番組、教養番組、スポーツ番組など幅広く出演していて、長崎のふるさと大使にも就任しています。
2015年に福山雅治さんがご結婚した時に、世間が騒然とした「福山ロス」も、ニュースで取り上げられるほどの大きな話題となりました。
2位 岡田准一
正統派イケメン俳優ランキング第2位は、ダンス&ボーカルユニットのジャニーズ・V6のメンバーでもある岡田准一さんです。
1980年生まれの大阪府出身の岡田准一さんは、1995年に放送していたバラエティ番組のコーナーからジャニーズのオーディションに合格したのち、V6としてグループを結成し音楽活動を開始しました。
V6のメンバーによるグループ主演のドラマにて俳優としてデビューをしたことから、数々の映画やドラマにて主演男優として抜擢されています。
俳優業はもちろん、アイドルグループとしての音楽活動に加え、バラエティ番組などにも出演しています。
1位 菅田将暉
正統派イケメン俳優ランキング栄えある第1位は、俳優業に加え音楽活動を本格的に開始した若手の菅田将暉さんです。
1993年2月21日生まれで、大阪府出身の菅田将暉さんは、2008年の第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリストの12人に選ばれたことをきっかけに芸能活動を開始しました。
デビュー後すぐにW主演の1人に抜擢され、その後もアイドル性と演技力を活かし、メジャーからマイナーな作品まで幅広く出演しています。
その役柄も正統派なイケメンはもちろん、悪役、ギャグを言うようなコミカルなものからシリアスなものまで、数々の個性的と言える役柄を完璧なまでに演じきっています。
CMの挿入歌や映画での歌唱力を評価されたこともあり、ソロ歌手としてもデビューしています。